Red Hat LinuxとはUNIXのひとつで無料で配布されているソフトウェアです。
その中のFedora coreというものをダウンロードしインストール用のCD-Rを
作成するまでのマニュアルです。
今回はhttp://fedora.redhat.com/からダウンロードします。
画像をクリックすると大きく表示します。
下のyarrow-i386-disk1〜3.isoを保存します。ローカルディスクのDドライブの中に
いれる事をお勧めします。クリックすることによって保存画面へと切り替わるので、
どこに保存するのかを選び、fedoraというファイルをあらかじめつくっておきそこに
保存するとよいでしょう。
yarrow-i386-disk1〜3.isoをCD-Rにやきます。
この場合かなりの時間がかかるので1枚につき1日ぐらいが適当でしょう。
今回CDをやくにあたってB's Recorder GOLDを使いました。
やくにあたって、iso規格でやくといいと思います。
(なぜかというと、unixやwindowsにも対応するCDをやくことができるからです)
以上でマニュアルは終わりです!